Lenovo ThinkPad 8 インテル Atom®プロセッサー 128 GB 21.1 cm (8.3") 2 GB Wi-Fi 4 (802.11n) Windows 8.1 Pro ブラック

  • ブランド : Lenovo
  • 製品系列 : ThinkPad
  • 製品シリーズ : 8
  • 製品名 : 8
  • 商品型番 : 20BN002SNX
  • カテゴリー : タブレット
  • データシートの品質 : Icecatによるデータシート確認及び標準化
  • 閲覧回数 : 71866
  • データシート更新日 : 07 Mar 2024 15:34:52
  • サマリー(簡略版) Lenovo ThinkPad 8 インテル Atom®プロセッサー 128 GB 21.1 cm (8.3") 2 GB Wi-Fi 4 (802.11n) Windows 8.1 Pro ブラック :

    Lenovo ThinkPad 8, 21.1 cm (8.3"), 1920 x 1200 ピクセル, 128 GB, 2 GB, Windows 8.1 Pro, ブラック

  • 製品概要(詳細) Lenovo ThinkPad 8 インテル Atom®プロセッサー 128 GB 21.1 cm (8.3") 2 GB Wi-Fi 4 (802.11n) Windows 8.1 Pro ブラック :

    Lenovo ThinkPad 8. ディスプレイ 対角表示領域: 21.1 cm (8.3"), ディスプレイ解像度: 1920 x 1200 ピクセル. 内蔵ストレージ容量: 128 GB. プロセッサ ベース動作周波数: 1.46 GHz, プロセッサ系列: インテル Atom®プロセッサー, プロセッサモデル: Z3770. 内蔵メモリ: 2 GB. 背面カメラ解像度(数値): 8 MP, 背面カメラタイプ: シングルカメラ, フロントカメラ解像度(MP数): 2 MP. WiFi基準トップ: Wi-Fi 4 (802.11n). カードリーダー内蔵. 重量: 430 g. インストール済みOS: Windows 8.1 Pro. プロダクトカラー: ブラック

仕様情報
ディスプレイ
ディスプレイ 対角表示領域 21.1 cm (8.3")
ディスプレイ解像度 1920 x 1200 ピクセル
LEDバックライト
パネルタイプ IPS
ディスプレイ明るさ 370 cd/m²
タッチ・テクノロジー マルチタッチ
タッチスクリーンタイプ 静電容量式
アスペクト比(初期設定時) 16:10
プロセッサー
プロセッサメーカー Intel
プロセッサ系列 インテル Atom®プロセッサー
プロセッサモデル Z3770
プロセッサコアの数 4
プロセッサスレッド数 4
プロセッサ・ブースト周波数 2.39 GHz
プロセッサ ベース動作周波数 1.46 GHz
プロセッサキャッシュ 2 MB
プロセッサキャッシュタイプ L2
コンフリクト・フリー・プロセッサ
グラフィックス&IMCリソグラフィー 22 nm
プロセッサコード SR1M3
プロセッサコードネーム Bay Trail
プロセッサリソグラフィー 22 nm
プロセッサオペレーティングモード 32-bit, 64-bit
プロセッサパッケージサイズ 17 x 17 mm
プロセッサシリーズ インテル® Atom Z3700 Series
シナリオ設計電力(SDP) 2 W
ステッピング B2
ジャンクション温度 90 °C
サーマル・デザイン・パワー(TDP) 2 W
メモリー
内蔵メモリ 2 GB
内蔵メモリ型式 DDR3-SDRAM
ストレージ
内蔵ストレージ容量 128 GB
カードリーダー内蔵
互換可能メモリカード マイクロSD (TransFlash)
メモリーカードサイズ(最大) 64 GB
ストレージメディア フラッシュ
グラフィックス
グラフィックスアダプタ系列 Intel
グラフィックスアダプタ HD Graphics
オーディオ
内蔵スピーカー
内蔵マイク
内蔵スピーカー数 2
オーディオシステム SRS Audio
カメラ
背面カメラ
背面カメラタイプ シングルカメラ
背面カメラ解像度(数値) 8 MP
オートフォーカス
録画
最大ビデオ解像度 1920 x 1080 ピクセル
録画モード 1080p
フロントカメラ
フロントカメラ解像度(MP数) 2 MP
ネットワーク
Bluetooth
Bluetoothバージョン 4.0
WiFi基準トップ Wi-Fi 4 (802.11n)
Wi-Fi規格 802.11a, 802.11b, 802.11g
ポート/インターフェース
マイクロUSB 3.2 Gen 1 (3.1 Gen 1)ポート数 1
モバイル高品位リンク(MHL)
マイクロHDMIポート数 1
マイク入力
ヘッドホン接続性 3.5 mm

ポート/インターフェース
ヘッドフォン/マイクコンボポート
ヘッドフォン出力
DC入力ジャック
デザイン
デバイスタイプ モバイルタブレット
主要部形状 スレート
プロダクトカラー ブラック
パフォーマンス
GPS(サテライト)
加速度計
アンビライト センサー
ジャイロスコープ
エレクトロニクスコンパス
位置表示
ソフトウェア
プラットフォーム Windows
OSアーキテクチャ 32-bit
インストール済みOS Windows 8.1 Pro
プロセッサー 特別な機能
インテル®スモール・ビジネス・アドバンテージ(SBA)
インテル® ワイヤレス・ディスプレイ(WiDi) テクノロジー
インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー
インテル®ハイパースレッディング・テクノロジー
インテル®My WiFi テクノロジー
インテル®アイデンティティー・プロテクション・テクノロジー
インテル®アンチセフト・テクノロジー
インテル®ラピッド・ストレージ・テクノロジー (インテル®RST)
インテル® スマート・レスポンス・テクノロジー
インテル®スマート・コネクト・テクノロジー
インテル® クイック・シンク・ビデオ・テクノロジー
インテル® クリアー・ビデオ HD テクノロジー
インテル® Insider™
組み込みオプション対応
インテル®64アーキテクチャー
インテル®AES-NI(New Instructions)
インテル®アイデンティティ・プロテクション・テクノロジー バージョン 1.00
インテル® セキュア・キー
インテル®セキュア・キー・テクノロジー バージョン 1.00
インテル®バーチャライゼーション・テクノロジー(VT-x)
バッテリー
バッテリー分類 リチウムポリマー(LiPo)
バッテリー容量(ワット時間) 20.5 Wh
バッテリー数 3
バッテリー駆動時間(最大) 8 時間
スタンバイ時間 480 時間
電源
ACアダプタ入力電圧 100 - 240 V
ACアダプタ周波数 50 - 60 Hz
重量/寸法
横幅 132 mm
奥行 8.8 mm
高さ 224.3 mm
重量 430 g
パッケージ内容
キーボード付属
ACアダプタ付属
付属ケーブル USB
マニュアル
保証書
その他機能
プロセッサソケット BGA 1380
Wi-Fi
プロセッサARK ID 76760
レビュー
win-tab.net
Updated:
2016-11-24 04:39:43
平均スコア:0
こんにちは、ウインタブ( @WTab8 )です。早いものでThinkPad 8を購入してから半年近くが過ぎました。いつも書いていますが私はThinkPadの他にASUS VivoTab Note 8とacer Aspire Switch 10を持っていて、用途に応じてこの3台を使い分けています。Vivotabも8インチWindowsタブレットの中では「名機」といってよい製品ですが、Windows 10 Insider Previewをインストールしている関係で、使用頻度はあまり高くない、というかOSが実用...
  • 私は昔から、そう、IBM時代からThinkPadという製品が大好きで、ノートPCでは別格の存在だと思っていました。ThinkPad 8が市場に出たとき、すごく欲しかったんですけど、手頃な価格でデジタイザが搭載されているVivoTabの方を先に購入してしまいました。VivoTabは期待以上の製品でしたが、やはりThinkPad 8がどうしても欲しくてたまらず、結局購入してしまいました。しかも分割払いです。もちろんウインタブを運営しているので、タブレットをいろいろ試してみる、というモチベーションは普通の人より...
win-tab.net
Updated:
2016-11-24 04:39:43
平均スコア:0
こんにちは、ウインタブ( @WTab8 )です。今回はThinkPad 8の実機レビュー第2回として、性能に関して書きます。この機種はいろいろ調整余地があるし、今回のレビューだと私自身不完全燃焼なところもあるので、もう少しいろいろ試していくつもりですが、とりあえず経過報告を。私が購入したThinkPad 8のシステム構成については 前回の記事 で触れていますが、一応128GBのストレージが出荷時にどのくらいの空き容量になっているかを確認しておきましたので、それを紹介します。 このように、ストレージの総容...
  • なんだか自分が泥沼にはまりかけているような気がします。私にせよ、ウインタブを読んでくれている人にせよ、「ベンチマークの結果がちょっとでもいいほうの勝ち」とか、子供じみたことは考えてないと思います。でも複数の機種で比較をしてみると、ThinkPad 8の結果がイマイチだとなんとなく納得できないんですね。OSもCPUもRAMも一番いいスペックのはずなので「負けるわけない」と思い込んじゃうんです。デザインよし、サクサク感あり、ThinkPadの伝統を引き継ぐ堅牢ボディとなれば、それで十分満足できるはずなんですけ...
win-tab.net
Updated:
2016-11-24 04:39:43
平均スコア:0
こんにちは、ウインタブ( @WTab8 )です。念願のThinkPad 8を手にしてから10日間ほどたちました。まだまだ十分使いたおしてはいないのですが、少しずつ実機レビューをしていきたいと思います。※クリックで拡大しますこれが現行のThinkPad 8のスペック表です。8インチWindowsタブレットとしては珍しくCPUやRAMの構成が複数あります。直販モデルのバリエーションは下記のとおりです。短納期モデル: OS: Windows8.1 32ビット CPU: Intel Atom Z3770(1.46...
goodnotepc.net
Updated:
2016-11-24 04:39:43
平均スコア:0
レノボ製「 ThinkPad 8 タブレット 」をモニターさせてもらえる機会を頂けましたので、早速、レビューしてみました。しかも「『ThinkPad 8 タブレット』を使いたいです!」とレビュー要望を出したら、合わせて「 ThinkPad 8 クイックショット・カバー (専用の外付けカバー)」も送ってくださいました!わーい!というわけなので、カバーも含めてまとめてこちらのページでレビューさせて頂きますね。こちらが「ThinkPad 8 タブレット」と「ThinkPad 8 クイックショット・カバー」一式の...
ara-yuru.com
Updated:
2016-11-24 04:39:43
平均スコア:0
前回、 ThinkPad 8 レビューその1 に続く、レノボ製Windows 8.1搭載タブレット端末、ThinkPad 8レビューその2。インストールしたアプリがタイル状にならぶ、Windows 8/8.1最大の特徴であるスタート画面。スタート画面で使えるストアアプリの少なさを嘆きつつ、軽々と持ち歩けるWindows端末としてのメリットについて、前回のレビューでお伝えしました。 ThinkPad 8レビューその1を書いた後も、外付けキーボードとのコンビで毎日持ち歩いています。アプリがタイル状に並ぶ「ス...
ara-yuru.com
Updated:
2016-11-24 04:39:43
平均スコア:0
Windowsタブレットを買うならThinkPad 8と決めている人には非常に残念。人気のためとパーツ供給が追いつかず、ThinkPad 8は現在一時販売停止中です。すでに発注済みで、到着を待ちわびている人も多いと聞きます。今回試用してみて、指名買い人気ナンバーワンになるのも頷けました。ThinkPad 8は、確かに現在発売されているWindows 8タブレット(Windows 8.1タブレット)の中で、 頭ひとつ抜けた印象 を与えてくれる機種です。今回シンクパッド8を2週間ほど試用し、質感・スペックとも...
thehikaku.net
Updated:
2016-11-24 04:39:43
平均スコア:0
ThinkPad 8は、8インチクラスのWindowsタブレットでは珍しく高解像度液晶(1920x1200ドット)を搭載した製品です。液晶には、強度の高いドラゴントレイルガラスのカバーが採用されています。内蔵ストレージ容量も比較的多く、microSDカードも挿入可能です。直販モデルなら、MS Officeも搭載されています。メーカーサイト:レノボショッピング(ThinkPad 8)高解像度8インチWindowsタブレットThinkPad 8は、8インチクラスのWindowsタブレットでは珍しく高解像度液晶...
  • 以上がレノボ ThinkPad 8 のレビューでした。8インチクラスのWindowsタブレットは、解像度が1280x800ドットのものばかりですが、本製品は1920x1200ドットの液晶を搭載し、高解像度です。ドラゴントレイルガラスを搭載し、ThinkPadを名乗るだけあって、堅牢性も高そうです。内蔵ストレージ容量も大きく、microSDカードスロットも搭載しています。動画などサイズの大きいファイルをよく利用する方には良いでしょう。また、micro USB3.0のコネクターを搭載しているのも特徴的です。た...
ykr.ykr414.com
Updated:
2016-11-24 04:39:43
平均スコア:0
レノボ・ジャパンが販売するタブレット、ThinkPad 8 のレビューです。ThinkPad 8は、Windows 8.1を搭載する8.3型のタブレット。昨年末より注目されているAtom 3000シリーズのプロセッサを搭載する製品で、タブレットながらも、ThinkPadブランドに相応しい高い信頼性と堅牢性を持ち合わせています。レノボの製品でAtom Z3000シリーズを搭載したタブレットというと、昨年末に登場した Miix 2 8 が思い浮かびますが、Miix 2 8 がAtom Z3740(1.33GH...
  • 外観やインターフェースの内容をチェックThinkPad 8 の外観やインターフェースの内容をチェックします。タブレット背面の様子です。ブラックをベースに、カメラのレンズの縁などにレッドカラーのアクセントを用いるなど、シンプルながらもメリハリのある印象。ノートブックのThinkPadを彷彿とさせるデザインです。カラーはこのブラックのみ。パネル全体にマットな質感の素材が使用されており、高級感があります。手で触れた後にうっすらとつく白っぽい指紋の跡がやや目立ちはしますが、常時気になるほどではありません。約800...
monota.me
Updated:
2016-11-24 04:39:43
平均スコア:0
まずは最も簡単に外部記録メディアを追加出来るmicroSDスロットから。丁度手元にはClass4とClass10(UHS-I)規格の2枚のmicroSDカードがあったので比較してみました。記録容量は共に16GBです。左:Class4 / 右:Class10 UHS-I読み込み速度には差が出ていませんが、書き込み速度に関してはそのClassに準じた差が現れています。ここはClassによる頭打ちということでしょうか。左:Class4 / 右:Class10 UHS-I書き込み速度に関してはThinkPad 8...
monota.me
Updated:
2016-11-24 04:39:43
平均スコア:0
先ず真っ先に思いつくのが「ThinkPad 8」と「α7R」をUSBで接続するパターン。幸いにも、Xperia Tablet Z用で購入していたUSBホストケーブル『SGPUC1』が手元にあります。通常のUSBケーブルとThinkPad 8の間にSGPUC1をかませる事でα7Rのメモリーカード内のデータにアクセス/取り込みが可能です。しかし、よくよく考えてみるとα7RにはWiFiが内蔵されています。これを使ってワイヤレスで写真を転送すればよりスマートですよね。先ずは「 PlayMemories Home...
  • ThinkPad 8はWindows版 PlayMemoriesHomeを使用出来る事で、α7Rを始めとするWiFi内蔵カメラからのワイヤレス転送が可能です。PlayMemories Mobileでの転送との違いは、任意に転送写真を選べず、新規撮影分の自動転送のみJPEGのみでなくRAWファイルも転送対象といった特徴があります。とは言え、WiFiの転送速度やThinkPad 8内蔵メモリの書き込み速度が遅い為大量のファイル転送には適しません。個人差はあると思いますが私の場合30~40枚くらいが限度だと感じ...
更に表示する